ワークショップ・講座

「象のすべてが見えていますか?5/26(金)Whole Elephant Bar vol.6~今、いのち・医療の全体性を考える~開催します!」

昔々の、とある日のこと。

6人の盲人が初めて象に触れました。

足を触った者は言いました。
「象とは柱のようなものです」

尾を持った者は言いました。
「象とは綱のようなものです」

鼻を触った者は言いました。
「象とは木の枝のようなものです」

耳を触った者は言いました。
「象とは扇子のようなものです」

腹を触った者は言いました。
「象とは壁のようなものです」

牙を触った者は言いました。
「象とはパイプのようなものです」
それを見ていた王様は、こう言いました。

「あなた方は皆、正しい。意見が食い違っているのは、あなた方は象の異なる部分を触っているからです。象はあなた方の言う全ての特徴を持っているのです」

これは、「群盲象を評す」というインドの古い寓話です。

この寓話に象徴されるように、私たちは、物事の一部分だけを見て、あたかも全体を見ているかのように思い込み、問題の全体像や関連を見誤ってしまうことが多々あります。そして、その問題に自分が当事者として関わっていることもしばしば。

環境問題、食料問題、紛争問題等のような複雑な社会問題を解決するプロジェクトでは、このような”全体象”を感じる取り組みをラーニング・ジャーニーと呼び、変革と創造のための重要なステップとして位置付けています。

「Whole Elephant Bar(WEB)」は、「環境問題」「医療政策」「金融・お金」「憲法」「中東情勢」などなど、多くの人にとって普段はあまり触れる機会はないけれども、世界の“”全体象“や”“今”を象徴するテーマに詳しいゲストをお招きし、お話を聴きながら、参加者全員でダイアログを行うことで、世界の“全体象”を感じる平日の晩のプチラーニング・ジャーニー企画です。
是非、気軽においで下さい。

 

今回、そのVol.6となるWEB~今、いのち・医療の全体性を考える~を5/26(金)開催します!

今回は東大循環器内科医であり、未来医療研究会代表である稲葉先生をゲストに迎えます。

我々は、「全体性」や「統合」を口にするとき、知らずに「全体」と「それ以外のもの」という断絶を無意識に作ってしまいがちです。
でも、そういった区別をした時点で、「全体」でなくなる。そして、無意識の断絶が苦悩を生み出していく。そういった矛盾によく出逢います。
医療(といった時点で、区別を作るので、あまり使いたくはないのですが)の全体性を語るときも、とかく「西洋医学批判」から入ったり、なにか、その事で断絶を創り出しているような気がします。
西洋・東洋・代替医療etc.…そういった部分の集合、言い換えれば「1+1=2」の世界観でなく、「0=∞」のパラダイムで、医療とそれにまつわる話をしたい…そして、この方と…長年、お逢いしたかった稲葉先生を今回のWEBのゲストにお招きしました!
今回は、会場含めた対談形式で、特別に広めの会場で、懇親会込み(もちろん、講演だけでも参加OKです)での特別バージョンで開催します。

https://www.facebook.com/events/375820832800944/

6/10(土)〜6/11(日)レジリエンス・ジャーニー開催前のページ

「社会の構成要素はコミュニケーションである」次のページ

関連記事

  1. ワークショップ・講座

    第1期レジリエンス・マスター養成講座アドバンスコース参加募集!

    「自分の人生を自分の魂の目的に沿って、自分のおもむくまま、思い切り生き…

  2. NLP

    意図は練るけど手法はあずける

    「意図練り」って言葉聞いたことありますか?「意図あ…

  3. NLP

    あなたは、誰ですか?誰かと較べてませんか?〜ウルトラマンに学ぶ〜

    お盆休みまっただ中ですが、如何お過ごしですか?…

  4. NLP

    あなたの夢はなんですか?

    とある動画が目にとまりました。&n…

  5. ワークショップ・講座

    あなたは、自分の人生の波を乗りこなせていますか?

    「どうしたら、人生の様々な困難に立ち向かっていけるだろう?」「この手…

  6. レジリエンス

    あなたは、自分の人生を生きてますか?〜【来年スタート!新講座 Master of Life!】〜

    来年より、レジリエンス・マスター養成講座アドバンス修了者向けの講座「M…

  1. NLP

    未来から今を創る
  2. レジリエンス

    真のマスターとは?
  3. NLP

    「我々は進化したのか?〜どんな未来なら幸せですか?〜」
  4. NLP

    ナスルディンの鍵〜あなたの鍵はどこにありますか?〜
  5. NLP

    レジリエンス・マスター養成講座〜ようやく完成しました!!
PAGE TOP