NLP

なぜ、哲学でなく哲学史を学ぶのか?〜人類数千年のパターンを超えるために〜

学生の頃、歴史はあまり好きでありませんでした。

何か、ただの暗記物のような気がして。

 

最近、哲学史を勉強し始めました。

 

以前から、哲学は、ことある毎に個人的にブームの波が少し来ては引いていき、そんな繰り返しでした。

いつか、しっかり哲学を学びたいと思いながら。

 

そして、最近、哲学史・宗教史などの歴史の本を読み始めています。

 

なぜ、哲学でなく、哲学史なのか?

それは、読む動機の変化がありました。

哲学を勉強するとき、以前の僕は、過去の偉人から何か役に立つ手法を学びたくて本を読んでいました。

まるで、現代に通じる魔法を探すかのように。

 

でも、哲学が現代も続いていることから解るように、絶対的な真理というものは解明されていません。
つまり、哲学の本全て読んだところで、そんな魔法は学べないと言う事です。

 

では、なぜ読むのか?

それは、「人類の歴史のパターンを超えるため」

哲学史は、その時代・時代の背景があり、その文脈の中で、人類はどういう風景を見て、どう考えてきたのか?という変遷です。

 

つまり、その数千年の歴史の中には、人類が歩んできたパターンがあります。

 

そのパターンを知る事。

言い換えるなら、人類数千年の靴を履くこと

それも表面的でなく、その思想の深層には、どんな肯定的意図があったのか?

 

今、おそらく人類は史上もっとも複雑かつ、ある意味絶望的な局面にさしかかっています。

では、我々は、何故、この時代を選んで生まれてきたのか?

そこには、どんな意味があるのか?
そして、今の時代、たくさんのリソースが溢れています。

歴史もその1つです。

歴史は、人類のパターンをさらけ出してくれます。

そのパターンを皆で超えませんか?
この時代に生まれてきた意味を噛みしめながら。

あなたの繰り返しているパターンは何ですか?

一緒に超えませんか?

それぞれの人が繰り返すパターンには、かならず肯定的意図が在ります。

セッションなど希望の方はお気軽にお問い合わせ下さい。

Contact

泣くことを覚えなさい前のページ

あなたの存在は、誰のエネルギー源ですか?次のページ

関連記事

  1. スピリチュアル

    身体と精神と魂の居場所〜スピリチュアルと量子物理学〜

    今日は、少し、スピリチュアルな話をと言っても、これは量子物理学…

  2. NLP

    ちゃんとやらない瞑想のすすめ

    雨の少ない今年の梅雨ですが、今日は朝から雨が降っています。なに…

  3. NLP

    組織は、変われるのか?〜組織を一瞬で変える方法〜

    個人向けのセッションなどを行っていると、よく聴く言葉。…

  4. NLP

    何となく、来てみませんか?

    週末、僕自身も2年前に受講した講座にラーニングコーチ(アシスタントみた…

  5. スピリチュアル

    新しい元号〜ユニバース?マルチバース?〜

    4月1日に新しい元号が発表されましたね。 僕は、当初、漢字の前に「れ…

  6. NLP

    忙しくすることで不安を埋めていませんか?

    GWいかがお過ごしでしょうか?のんびり過ごしてます…

  1. U理論

    U理論と信念対立と音楽と…
  2. NLP

    治す治療から治る自己治癒力へ〜それは、病気だけの話ではありません〜
  3. NLP

    あなたの夢はなんですか?
  4. NLP

    反応の先にあるもの〜イラッとするのは悪い事?〜
  5. NLP

    二元論と全体性のパラドックス|〜そんな自分もいいじゃない?〜
PAGE TOP