その他

泣くことを覚えなさい

今朝、思い出したようにこの本に手が伸びました。

 

なにかにすいよせられるように

その本は、アムネスティー、インターナショナル・ジャパンが、「21世紀に生まれてくる子供達へ」というテーマで、メッセージを募り、2000年に発行された「ひとりじゃないよ」という本です。

 

そして、発売時に当時の所属医局の教授から送られた詩が、この中に在ります。

詩人の谷川俊太郎さんが書かれた詩です。

 

「泣くことを おぼえなさい、
あなたは 泣きながら 生まれたのだから

笑うことを 覚えなさい、
あなたは 笑いに迎えられて 生まれたのだから。

怒ることを 覚えなさい、
あなたは 怒りなしでは 生きられないのだから。」

当時は、表面上でしか捉えていなかった言葉が、今響きます。

 

あなたは、泣くことを覚えてますか?

6/10(土)〜11(日)レジリエンス・ジャーニー〜ナスルディンの鍵を探す〜開催

https://www.facebook.com/events/1872201473052761/

僕の見る憧憬〜出現する未来〜前のページ

なぜ、哲学でなく哲学史を学ぶのか?〜人類数千年のパターンを超えるために〜次のページ

関連記事

  1. あなたには、Tealを読んで何が起きますか?

    「ティール組織―マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現」…

  2. その他

    大好きな君へ〜その上着は何ですか?〜

    今、札幌へ行くために羽田行きのバスのなかにいます。車窓を眺め、大好…

  3. その他

    あなたは何に縛られていますか?

    先日の話です。仕事帰りの駅のホームで、リュックのファスナーが開いて…

  4. ワークショップ・講座

    哲学なのか?スキルなのか?〜あなたが学びたいのはどっち?〜

    最近「本を読む本」という本を読みました。この本は、読書の段階を4段…

  5. レジリエンス

    木を観て森も観るということ

    「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、「木を観て森も観る…

  6. その他

    今年のクリスマス、あなたの役割を少し手放してみませんか?

    クリスマスも直前に迫り、街はすっかり華やかに。いかがお過ごしですか…

  1. NLP

    なぜ、世の中は変わらないのか?
  2. ダイアログ

    「熱い想い」と「熱く語る」は別?
  3. ワークショップ・講座

    あなたが魂の目的を探せない理由
  4. NLP

    問題解決志向という囚われ
  5. レジリエンス

    真のマスターとは?
PAGE TOP