ワークショップ・講座

「ニーバーの祈り」って知っていますか?

皆さん、「ニーバーの祈り」って知っていますか?

訳は数種類あるのですが、
「神よ変えうるものを、変える勇気を我らに与えたまえ。
変えられぬものを、受け入れる穏やかさを我らに与えたまえ。
そして、変えうるものと、変えられぬものを識別する智恵を与えたまえ。」(ラインホールド・ニーバー)

実は、宇多田ヒカルも「Wait&See~リスク〜」という歌でニーバーの祈りを題材にしています。
最近、何回も聴いたこの言葉の意味を噛みしめています。
特に、「変えられぬものを、受け入れる穏やかさを我らに与えたまえ。」という部分。
人が、今までのパターンを超えていくには、「今のあなたに気づき、受け容れ、赦す」ことが本当に大切だな〜と身をもって感じています。

初めて、ニーバーの祈りを聴いた時は、単純に「変えられるものと変えうるものを識別して、レバレッジの効く所に注力せよ」ということね、という浅い解釈でした。
その解釈が頭でなく、身をもって変わってきたのは、恥ずかしながらここ数年です。

今の自分に気づかない、もしくはそこを深い部分まで受け容れないと、赦さないと、いくらワークをしてもその場の満足感だけで、結局同じパターンを繰りかえす。
もし、あなたが今まで何らかのコーチングやワークを受けたり、何かの手法を身につけた試しても、今までのパターンを繰りかえしているとすれば、自分に対する「気づき・受け容れ・許し」が十分出ないのかもしれません。
これは、まさに「セルフ・コンパッション」、「慈悲」なんです。
シンプルだけど、本質。

「今のあなたに気づき、受け容れ、赦す」そして
「あなたの人生を選択し、そのことに縛られるのでなく、人生に責任を持って生きていく」
そこで、初めて進化が生まれる。

*9月から「Master of Life養成講座アドバンス」という講座をスタートします。
ここには皆さん自身が意識的に進化を起こし、そして宇宙へ貢献していくための術があります。
是非、この旅をご一緒しませんか?
皆さんとご一緒できれば嬉しいです。
詳細は、こちら

なぜ、自覚も無いままに変化が起きるのか?前のページ

あなたのBeing、Doingになっていませんか?次のページ

関連記事

  1. ワークショップ・講座

    ゴールよりプロセスを楽しみませんか?

    京都へ来ています。観光と行きたい所ですが、学会です。その隙間をみて午…

  2. レジリエンス

    木を観て森も観るということ

    「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、「木を観て森も観る…

  3. ワークショップ・講座

    「にもかかわらず」からでないと信頼は生まれない

    あなたが、求めているのは「安心」ですか?「信頼」ですか?あなたが求め…

  4. ワークショップ・講座

    あなた自身が世界であるとは?

    「あなた自身が世界そのものである。」どこかで聴いたことがあるかもしれ…

  5. ワークショップ・講座

    目標(ゴール)と意図の違いは?

    暑い日々が続いていますが、気がつけばもう8月。今年も2/3が経過しよ…

  6. NLP

    未来から始めるというパラダイム

    あなたは、何かを始めるとき、どこから始めますか?現在から?過去…

  1. NLP

    あなたの魂に響くとき
  2. NLP

    楽になるわけじゃない?〜波に乗ることを楽しむ〜
  3. レジリエンス

    なぜ3種の神器なのか?
  4. NLP

    あなたの無意識、活用してますか?
  5. スピリチュアル

    死とは何か?〜静かな雨音の朝に想う〜
PAGE TOP