「ニーバーの祈り」って知っていますか?

皆さん、「ニーバーの祈り」って知っていますか?

訳は数種類あるのですが、
「神よ変えうるものを、変える勇気を我らに与えたまえ。
変えられぬものを、受け入れる穏やかさを我らに与えたまえ。
そして、変えうるものと、変えられぬものを識別する智恵を与えたまえ。」(ラインホールド・ニーバー)

実は、宇多田ヒカルも「Wait&See~リスク〜」という歌でニーバーの祈りを題材にしています。
最近、何回も聴いたこの言葉の意味を噛みしめています。
特に、「変えられぬものを、受け入れる穏やかさを我らに与えたまえ。」という部分。
人が、今までのパターンを超えていくには、「今のあなたに気づき、受け容れ、赦す」ことが本当に大切だな〜と身をもって感じています。

初めて、ニーバーの祈りを聴いた時は、単純に「変えられるものと変えうるものを識別して、レバレッジの効く所に注力せよ」ということね、という浅い解釈でした。
その解釈が頭でなく、身をもって変わってきたのは、恥ずかしながらここ数年です。

今の自分に気づかない、もしくはそこを深い部分まで受け容れないと、赦さないと、いくらワークをしてもその場の満足感だけで、結局同じパターンを繰りかえす。
もし、あなたが今まで何らかのコーチングやワークを受けたり、何かの手法を身につけた試しても、今までのパターンを繰りかえしているとすれば、自分に対する「気づき・受け容れ・許し」が十分出ないのかもしれません。
これは、まさに「セルフ・コンパッション」、「慈悲」なんです。
シンプルだけど、本質。

「今のあなたに気づき、受け容れ、赦す」そして
「あなたの人生を選択し、そのことに縛られるのでなく、人生に責任を持って生きていく」
そこで、初めて進化が生まれる。

*9月から「Master of Life養成講座アドバンス」という講座をスタートします。
ここには皆さん自身が意識的に進化を起こし、そして宇宙へ貢献していくための術があります。
是非、この旅をご一緒しませんか?
皆さんとご一緒できれば嬉しいです。
詳細は、こちら

なぜ、自覚も無いままに変化が起きるのか?前のページ

あなたのBeing、Doingになっていませんか?次のページ

関連記事

  1. ワークショップ・講座

    含めて超える〜ポスト・コロナに向けてあなたはどの道を歩みますか?〜

    新型コロナウィルスの一連の騒動。様々な情報や意見が交錯し、世界中…

  2. ダイアログ

    Why?ではなく、What?それはなぜ?

    先日、とあるワークショップに参加した時の一コマ。2人一組でイン…

  3. NLP

    あなたの夢はなんですか?

    とある動画が目にとまりました。&n…

  4. レジリエンス

    唯識という生き方

    「唯識という生き方」という本を読みました。これは、難解な「唯識…

  5. レジリエンス

    マスターに込められた想い

    あなたは「マスター」と聴いて、どんなイメージを浮かべますか?技能に…

  6. レジリエンス

    SDGs(持続可能な開発目標)という思想

    皆さんSDGsという言葉を聴いたことがありますか?…

  1. NLP

    あなたの声は本当の声ですか?
  2. ワークショップ・講座

    ゴールよりプロセスを楽しみませんか?
  3. U理論

    U理論と信念対立と音楽と…
  4. その他

    あなたは、いつそれをはじめますか?
  5. NLP

    隣に座るということ
PAGE TOP