ワークショップ・講座

明けましておめでとうございます。今年、一緒に旅に出ましょう。

明けましておめでとうございます。
皆さん、どんな新年を迎えていますか?

昨年は、皆さんにとってどんな年だったでしょうか?

素晴らしい年だったかもしれませんし、もしかしたら、「もっと、こうしたかった。」という残念な部分もあったかもしれません。

そして、年があらたまるこの時期、皆さんの中には、いろいろな想いもあるでしょう。

もう、今年の抱負を決めて動き出してるかもしれませんし、このお正月はじっくり充電しながら、心のどこかで想いを巡らせているかたもいるかもしれません。

でも、僕も含めて共通した想い。

「素晴らしい年にする。」

そうではないでしょうか?

そんな中、今年は、素晴らしい講座をリリースします。

しいたけ占いによると、今年の僕の星座(水瓶座)は、今までの延長線でない、新作リリースの年らしいですが、まさに、この講座は、数年来、自分がたくさんの講座を受講生として開催者として経験・試行錯誤の中、「最も自分が受講したい講座」を創り上げました。

世の中、たくさんの講座があり、素晴らしい講座もたくさんあります。
受講すると、とても満足が得られる。でも…しばらくすると日常生活に埋もれ、また何かを探す…

そんな経験ありませんか?

この講座は、大きな変化も起きますが、それが、自分の生活の中ですぐに使え、高めていけるように設計されています。

本質は常にシンプルです。

だからこそ伝えるのが難しい。
この講座はそこにチャレンジしました。
そして、素晴らしい講座になりました。

実際、10月よりスタートしたベーシック講座の受講生全て(驚)が、アドバンス講座への希望をして頂いております。

実際、受講して頂いた方々の生活では、素晴らしい変化が起き始めています。

何より、生きてるのが楽しそう。

今年、一緒に旅しませんか?

レジリエンス・マスター養成講座。

これからの人生どの場面でも、生まれ持ったリソースを無制限に発揮し、自分の人生を自分で舵をとって生きていくようになります。

まさに、あなた自身が「人生のマスター」になる講座です。

また、あなたの進化(単なる変化でなく、進化ともいえる、システムバージョンアップします)だけでなく、あなたの周りの人々がとても幸せになる講座です。

あなた自身はもちろん、あなたの周りの人々、そしてこれから出逢う人々が全てが幸せになります。

素敵じゃないですか?

2月にはベーシック講座、3月からは待望のアドバンス講座をリリースします。(アドバンス講座、これがベーシックに輪をかけて素晴らしい。渾身の講座です)

原則、ベーシック後の受講が望ましいですが、アドバンス講座からの受講も可能です。
また、お忙しい方の為に(未だ忙しいからと言いますか?)、部分受講(受講出来なかった部分は次期以降、無料で振り替え受講できます)、また料金についても多くの方に参加して頂きたく抑えました。また分割・支払い時期など可能な限り対応させて頂きます。(お金が…と言いますか?)

今年、この講座で邁進します。是非、一緒に旅しましょう。
一緒にたくさんの方と素晴らしい景色が観られるはず。
お待ちしております。

2018年2/3(土)〜2/4(日)第3期「レジリエンスマスター養成講座ベーシック」

第3期はこちらを

大いなる3つの力を手に取り、自身の「英雄の旅」へ旅立ちましょう!

 

今年のレジリエンスマスター養成講座予定は

 

 

 

 

 

今年のクリスマス、あなたの役割を少し手放してみませんか?前のページ

2018年初春、自分の未来を体感してきました次のページ

関連記事

  1. NLP

    あなたのダイヤモンドは、どこにありますか?

    実に見事なダイヤばかり盗む熟達したダイヤモンド泥棒…

  2. NLP

    新しい組織形態から学ぶこと〜組織と人類の進化〜

    週末2日間、ホラクラシーとエンコードという、従来の階層構造組織でない新…

  3. レジリエンス

    なぜ3種の神器なのか?

    世間はGWに入りましたが、皆さんいかがお過ごしですか?僕自身は明日…

  4. NLP

    なぜ未来を引き寄せられないのか?

    10月よりスタートした新講座「レジリエンス・マスター養成講座」この…

  5. NLP

    世界の中で自分が見たいと思う変化に、あなたが、なりなさい。

    「世界の中で自分が見たいと思う変化に、あなたが、なりな…

  6. U理論

    U理論と信念対立と音楽と…

    皆さん、音楽は好きですか?僕自…

  1. NLP

    なぜレジリエンスなのか?〜レジリエンス・マスター調整講座開講!〜
  2. U理論

    あなたの組織のビジョンは何ですか?〜そしてあなたのビジョンは?〜
  3. その他

    見るのではなく、感じる
  4. ワークショップ・講座

    コロナ禍のオンライン化がもたらしたもの
  5. レジリエンス

    お金が無い、時間が無いを言い訳にしない。
PAGE TOP