ワークショップ・講座

あなたのためでなく、あなたの周りをもっと可能性の光で照らして下さい。それがあなたの喜びに変わるはず。〜この講座に来て欲しいひととは…〜

いつも思うこと、

それは「ひとは他人からの評価を過大評価し、自己の可能性を過小評価する。」
「生涯最後の講座にする」というコンセプトのもと、開講したこの講座もおかげさまでたくさんお方々に受講して頂き、ベーシックだけでも、7期目の開催となります。
でも、まだ、この講座が届いてほしい人に十分には届いていないのかな?とも思っています。
この講座を受けてほしいひと、それは、「その人の可能性が今まで以上により輝くことで、その周りの世界から世界が変わるひと」
この講座では、とくに職種による制限は設けていませんが、やはり自身もそうですが、「他者に世界へ貢献したい」という方に届けたいという思いがあります。

でも、こういった方は、既に十分頑張っていて、様々な活動をされている方がほとんど。
そして、同時に、自己の可能性を低く見積もっている。
確かに、素晴らしい活動を行っているし、すでに世界へ貢献しています。
でも、あなたの可能性を、もっと広げることが出来れば、それによって助かるひとはもっと増えるはず。
そう、この講座は、

「あなた以上に、あなたの周りの世界のための講座」

もっと、あなたの周りには幸せがあふれるはずです。
ぜひ、そのためにご参加下さい。

2月開催レジリエンス・マスター養成講座ベーシック(今年上半期は最後の開催になります)

あなたは、今年どんな1年を送りますか?〜あなたの志そんなももんですか?〜前のページ

お金が無い、時間が無いを言い訳にしない。次のページ

関連記事

  1. ワークショップ・講座

    あなたのBeing、Doingになっていませんか?

    Doing(何をやるか?)でなく、Being(どうあるか?)。そん…

  2. NLP

    新しい組織形態から学ぶこと〜組織と人類の進化〜

    週末2日間、ホラクラシーとエンコードという、従来の階層構造組織でない新…

  3. U理論

    探求者と批判者の問い〜問いの達人になる〜

    我々がワークショップや講座の場を創るうえで、「問い…

  4. レジリエンス

    SDGs(持続可能な開発目標)という思想

    皆さんSDGsという言葉を聴いたことがありますか?…

  5. レジリエンス

    ベランダにクロアゲハが飛んで来ました

    先週末、「レジリエンス・マスター養成講座ベーシック」を開催しました。…

  6. ワークショップ・講座

    きっとよくなる

    「きっとよくなる」5年ほど前に、我が師が僕に言ってくれた言葉です。当…

  1. その他

    犯人はどこにいますか?(1)
  2. 未分類

    より見える事で手放せないものは何ですか?
  3. NLP

    「社会の構成要素はコミュニケーションである」
  4. レジリエンス

    唯識という生き方
  5. NLP

    組織は、変われるのか?〜組織を一瞬で変える方法〜
PAGE TOP