ワークショップ・講座

「にもかかわらず」からでないと信頼は生まれない

あなたが、求めているのは「安心」ですか?「信頼」ですか?
あなたが求めているのは「安心できる相手」ですか?それとも「信頼できる相手」ですか?
そして、あなたは自己に対して「安心」してますか?それとも「信頼」してますか?
そもそも、「安心」と「信頼」の違いは何でしょうか?

簡単に言うと、「安心」は合理性に基づいている。
例えば、あなたにビジネス上のパートナーがいます。お互い利害関係が一致していて、そのパートナーがあなたにしてくれることは、パートナー自身の利益にもなっています。
あなたは、そのパートナーに「安心」しているはずです。
一方、あなたが「信頼」している方は、どんな方でしょうか?
その方があなたにしてくれる行動は、必ずしも合理的な根拠に基づいたものではないはず。
むしろ「○○にもかかわらず」居てくれたり、行ってくれたりする存在。
その一見、非合理に思えることに「信頼」が生まれるのです。

では、あなたは「自己」に対してどうですか?
コーチングセッションを行っていると「自己肯定感を上げたい」という方に度々お逢いします。
そういった方は自己に対する「信頼」がないと言います。
今まで、いくつかの手法のワークやコーチングを受けてきたけど変わらないと。
でも、セッションを続けていくと、その理由が分かってきます。
その方が求めているのは「信頼」でなく「安心」で、自分の行動を変えるための合理的なセッションを受けてこられました。

「にもかかわらず、そうしてしまうんです。こうした方が良いと思っているのに」
そう、実は、そこに「信頼」の種が隠れていたりします。
そこから「信頼」の花を咲かすには、合理性を好む顕在意識(ヴァーチャル・マインド)だけでは、難しかったりします。
では、どうするのか?

その存在と向き合うジャーニーが5月より始まります。
その探究の旅をご一緒しませんか?
あなたが「信頼」できる自分としてあなたの人生のマスターになる旅です。

 

5月開講! 至福を生きる「Master of Life養成講座」特別版ヒーローズ・ジャーニー

さらに深く探究したい方は
「ジェネラティブ・マスター養成講座」

より見える事で手放せないものは何ですか?前のページ

関連記事

  1. ダイアログ

    人が出逢い話す〜ありえないつながり〜

    皆さんには、偶然では、片付けられない何か運命のような出逢いってありませ…

  2. NLP

    自分を守るためのプログラムでなく、自分より大切なものを創る

    今年初めから、今までの数多くの講座・ワークショップ…

  3. レジリエンス

    お金が無い、時間が無いを言い訳にしない。

    皆さん、そろそろ春の気配がしてきましたね。年度が変わると環境を変え…

  4. U理論

    探求者と批判者の問い〜問いの達人になる〜

    我々がワークショップや講座の場を創るうえで、「問い…

  5. ワークショップ・講座

    明けましておめでとうございます。今年、一緒に旅に出ましょう。

    明けましておめでとうございます。皆さん、どんな新年を迎えていますか…

  6. NLP

    何となく、来てみませんか?

    週末、僕自身も2年前に受講した講座にラーニングコーチ(アシスタントみた…

  1. レジリエンス

    人生の転機は一瞬〜嬉しいご報告を頂きました〜
  2. NLP

    隣に座るということ
  3. ワークショップ・講座

    未来のための今ではなく、今のために未来(意図)とつながる
  4. NLP

    「我々は進化したのか?〜どんな未来なら幸せですか?〜」
  5. ダイアログ

    僕の見る憧憬〜出現する未来〜
PAGE TOP