ワークショップ・講座

コロナ禍のオンライン化がもたらしたもの

コロナ禍によって、仕事や講座などのオンライン化が一気に進みました。
そのオンライン化への移行も一段落ついたようにみえます。

オンライン化は、我々に何をもたらしたのでしょうか?

様々な事がありますが、大きな事は「時間と空間」という概念を変えたということでしょう。
そもそも、時間と空間は、我々の身体が移動するという体験をもとに作られたものです。
(宇宙空間などでは、感覚が変わってくることからも解るでしょう)

その時間と空間をオンライン化は、一気に縮めました。
しかも身体を移動させることなしにです。
これは、音速旅客機や新幹線などの比ではありません。
江戸時代の人間が現代にタイムスリップしてきた以上のインパクトを我々は、当たり前のように受け容れてしまったのです。

そこに歪みが生じないはずがありません。

この歪みをある方は、SNSで、「遠近感の狂い」と表現しました。
まさに、我々は、進化の過程で四足歩行から二足歩行になったときに、遠近感を獲得したと言われます。その感覚が一気に狂ったのです。

視力が悪くなったのでは、ありません。
しかし、今、SNSで発言を見ていると、遠近感が狂った発言が多くみられます。
どういうことか?

遠近感とは「あちら」と「こちら」がつながっている状態。
言い換えると、世界の表象と自己がつながっている状態と言えます。

しかし、コロナ禍の中、どちらかにしか、つながっていない人が増えたような気がします。
何かを行うことに固執する人か、世界と遮断し、自己の世界へ入り込む人。

それは、コロナ禍で顕著になってきたように思います。
世界は、自己の表象である以上、片方だけでは、何も創れない。
それを表面的なスキルに逃げずに、つながりをとりもどすには?

私は3年ほど前に名刺の肩書きを「つなげる専門家」としました。
つなげるものは、様々です。
でも、何かうまくいってないように感じる時は、必ず、 どこかのつながりを失っています。
つながりを取り戻す旅をご一緒しませんか?

 

Master of Life養成講座アドバンス(連続講座)6月より開催します。詳しくはこちら

 

きっとよくなる前のページ

目標(ゴール)と意図の違いは?次のページ

関連記事

  1. NLP

    レジリエンス・マスター養成講座〜ようやく完成しました!!

    先週末、構想を練ってきた「レジリエンスマスター養成講座〜あなたを人生の…

  2. レジリエンス

    あなたを天命とつなげるセッション始めます

    あなたは、自分の天命に気づいていますか?レジリ…

  3. レジリエンス

    シンプルに生きるということ

    先週末は、待望の第1期「レジリエンス・マスター養成講座アドバンス」の開…

  4. ワークショップ・講座

    あなたが世界に何をするか? でなく、世界があなたする

    僕が講座を開催し始めた10年前にくらべると、「私も社会や世界に貢献し…

  5. NLP

    世界の中で自分が見たいと思う変化に、あなたが、なりなさい。

    「世界の中で自分が見たいと思う変化に、あなたが、なりな…

  6. NLP

    あなたのやりたいこと、本当にやりたいことですか?〜それが天命か判る講座を始めます〜

    今年に入って、たくさんの方にインタビューさせて頂いています。「…

  1. ダイアログ

    愛に包まれた命の対談〜Whole Elepahnt Bar開催報告〜
  2. NLP

    マンダラ・オブ・ビーイング ™ 〜今ここを生きる〜
  3. 未分類

    意見は、その人の本質ではない〜その鎧いつ脱ぎますか?〜
  4. 医療

    チーム医療という言葉がこの世からなくなったら…〜野球とサッカーどっちが好きですか…
  5. スピリチュアル

    新しい元号〜ユニバース?マルチバース?〜
PAGE TOP