スピリチュアル

死とは何か?〜静かな雨音の朝に想う〜

 

雨音が静かな音を奏でている朝です。

今日は、「死」というものについて…

 

 

外科医という職業柄、いままでたくさんの死に立ち会わせて頂きました。

 

そして、数年前から行っているダイアログの場でも、「死とは?」というテーマは、幾度と出てきました。

 

そして、最近思っている事に変化が出てきました。

 

「死とは生の終わりではない」という感覚。

 

 

幾多の宗教などでも、いろいろな解釈がなされていますが、これは、最近、自己の中から出てきている確信めいた感覚。

 

死は、連続した生の終わりでなく、息を引き取るその瞬間に出現するものだ。

 

という感覚。

 

以前から思っていた疑問があります。

 

今まで、さんざん好き勝手やってきて家族を偽性にしてきた男性(ほぼ男性が多い)、時には酒におぼれ、時には家族に暴力をふるい、家には帰らず、借金だけつくる。
そんな方の最期の瞬間には、大きく分けると2つのパターンがあるようです。

最初は、どちらも「今まで散々好き勝手やってきたんだから、今さら家族といわれても知ったこっちゃない。」(なかには、死んだときだけ知らせてくれという方もいます)という感じです。

それが死の瞬間、そのわだかまりを継続するご家族と、死の瞬間に何かが生まれるご家族。

 

その2家族の違いは何?

何が生まれるの?

 

もし、死が生の延長だとしたら、その違いは無いはずなのに…

 

何が違うんだろう…

その瞬間に泣き崩れたり、抱きしめたり、表面上の反応は様々ですが、その瞬間に家族の中で、あらたな関係性が生まれる感覚があります。。

 

それは、過去にさかのぼるでもなく、ましてや、今までの延長でもない。

まさに、その瞬間に生まれる関係性。

 

死は、その瞬間に生まれる。

 

そして、生も連続でなく、その瞬間瞬間にうまれているんだなあと思うんです。

 

我々は、線のようにつながった連続性の上を生きてるので無く、瞬間瞬間の創造と破壊を繰り返しています。

 

あなたは、今日、何を創り出しますか?

呼吸周期と会話〜沈黙の重要性前のページ

U理論と信念対立と音楽と…次のページ

関連記事

  1. NLP

    引き寄せの法則〜あなたは何にワクワクしますか?〜

    世の中には「引き寄せの法則」と呼ばれる書籍やセミナーやらたくさんありま…

  2. NLP

    自分を思い出すということ〜奇跡のギターリストに学ぶ〜

    皆さんは、奇跡のギターリストと呼ばれるパット・マルチーノをご存知ですか…

  3. スピリチュアル

    新しい元号〜ユニバース?マルチバース?〜

    4月1日に新しい元号が発表されましたね。 僕は、当初、漢字の前に「れ…

  4. NLP

    あなたが生まれてきた理由は?

    人ってみんな違いますよね。見た目もそうですが、生ま…

  5. スピリチュアル

    他者を癒やすということ

    GW後半の3日間高野山へ行って来ました。初めての高野山。…

  6. スピリチュアル

    私たちが最も恐れていること

    僕が開催するレジリエンス・ジャーニーなどのワークショップの冒頭で、よく…

  1. レジリエンス

    進化するシステム〜声を聴いていますか?〜
  2. ワークショップ・講座

    きっとよくなる
  3. スピリチュアル

    新しい元号〜ユニバース?マルチバース?〜
  4. スピリチュアル

    玉ねぎと蓮〜苦行の螺旋を降りませんか?〜
  5. U理論

    U理論と信念対立と音楽と…
PAGE TOP