NLP

レジリエンス・マスター養成講座〜ようやく完成しました!!

先週末、構想を練ってきた「レジリエンスマスター養成講座〜あなたを人生のマスターにする〜」のイントロとなる1日集中講座を開催しました。

 

「自分の人生を自分の魂の目的に沿って、自分のおもむくまま、思い切り生きてほしい」

そんな想いから、今まで自分がやってきた講座・ワークショップなどのコンテンツを1回白紙に戻し、数多くの方々からインタビューをさせて頂きながら講座を考えてきました。

僕のもう一つの想い。それは、

「参加者のにとって、生涯最後の講座にしてもらいたい。」

僕自身、模索しながら、様々な講座を受講し、様々なスキルを身につけてきました。

それぞれの講座は、とても役に立ち、今の僕の講座の要素となっていますが、「もっと何かを身につけないと、もっと修行しないと」という想いが、数年前までありました。
そして、同時に「これだけ身につければ大丈夫」というものがないかと、生きるために本当に必要な本質を追い求めていました。

そんな中で、今回、皆さんが「自身の魂の目的に沿って生き、自分自身の可能性をフルに発揮するため」そのために必要な力として次の3つが生まれました。

 

1.センターを保つ力(強くしなやかな自分の軸を持つ)

 

2.未来を引き寄せる力(過去からの延長線・積み上げていく人生という因果関係のパラダイムを超えた未来から今を創っていく力)

 

3.リソースを使う力(自分に生まれながら、持っているリソースに気づくことができる。また、自分の欠点やメンタルモデルさえもリソースとして扱うことができる。そして、時には、他者のリソースさえも自分のリソースとして活用できる)

 

これは、自分の人生を「英雄の旅」として生き、その可能性を存分に発揮するための最低限必要な力であると同時に、この力を表面的でなく、がっちり身につければ他に要らないものです。

 

今回は、イントロとして、この3つの力の使い方を1日でギューッとお伝えしました。

1のセンターを保つ力では、自分の状態(ステート)がつい崩れてしまいそうな場面でも軸を保つ方法。そして、日常生活の5分程度の時間で軸を保ち、ステートを整える方法をワーク交えて、普段でもすぐに使えるように。

2の未来を引き寄せる力では、理想の未来の世界を描き、一緒にその未来への道を歩かせて頂きながら、その素晴らしい風景を僕もコーチとして一緒に体験でき、その輝きに涙が出そうになりました。

そして、3.リソースを使う力では、全ての物事には、肯定的意図があり、それはかけがえのない自身のリソースに繋がることを体験。今まで、向き合ってこなかった部分も「自分の味方」なんだと実感できるように。今まで敵だと思っていた自分の部分が最高の味方に変わります。

 

(また、番外編として、最初に「人生において解決したことは?」の質問で「お金」という答えもいくつか聴かれたので、一生お金に困らなくなるワークも…)

 

イントロとは、思えない濃い内容でしたが、皆さんの笑顔とともに素晴らしい体験を共有させて頂きました。

 

10/28~29に、いよいよ本編「ベーシック」を開催します。

この講座では、この3つの力を日常で使えるように身につけてもらいます。
そして、すでに何らかの手法を持っている方は、その手法がよろパワフルに使えるようになります。

「皆さんにとって、生涯最後の講座にする」

もう、不安で、たくさんのセミナーを受ける必要はなくなります。

ぜひ、3つの大いなる力を身につけ、自分の人生のマスターとして、その可能性をフルに輝かせて下さい。

 

8/28(土)〜29(日)レジリエンス・マスター養成講座ベーシック開催!

詳細はこちら

この大いなる3つの力を手に取り、自身の「英雄の旅」へ旅立ちましょう!

 

持続可能という名の呪縛前のページ

なぜレジリエンスなのか?〜レジリエンス・マスター調整講座開講!〜次のページ

関連記事

  1. スピリチュアル

    私たちが最も恐れていること

    僕が開催するレジリエンス・ジャーニーなどのワークショップの冒頭で、よく…

  2. ダイアログ

    マルチステークホルダー・ダイアログVOL.10 リソースパーソン紹介VO..1

    今回、開催するマルチステークホルダー・ダイアログで…

  3. ワークショップ・講座

    あなた自身が世界であるとは?

    「あなた自身が世界そのものである。」どこかで聴いたことがあるかもしれ…

  4. ワークショップ・講座

    あなたは、探求者?それとも批判者?

    先日、「場作りファシリテーター養成講座」を開催しました。その中で「…

  5. ワークショップ・講座

    目標(ゴール)と意図の違いは?

    暑い日々が続いていますが、気がつけばもう8月。今年も2/3が経過しよ…

  6. NLP

    新人教育とスポンサーシップ

    先週末、数年ぶりに会食した教育に携わる仲間との中で出た話題です。…

  1. レジリエンス

    ベランダにクロアゲハが飛んで来ました
  2. ワークショップ・講座

    「世界が私する」ということ
  3. ワークショップ・講座

    2018年初春、自分の未来を体感してきました
  4. ワークショップ・講座

    なぜ、自覚も無いままに変化が起きるのか?
  5. NLP

    自分を思い出すということ〜奇跡のギターリストに学ぶ〜
PAGE TOP