NLP

マンダラ・オブ・ビーイング ™ 〜今ここを生きる〜

 

「あなたは、今を生きていますか?」

昨年10月マンダラ・オブ・ビーイング ™という手法の創始者リチャード・モス医師が来日し、僕も4日間にわたる認定コースを受講しました。

 

マンダラ・オブ・ビーイング ™とは?

 

一言で言ってしまえば「今を生きる」ための手法です。

我々は、今を生きているつもりでも、実際は自分で創り上げたStoryの中を生きていることが殆どです。

マンダラ・オブ・ビーイング ™では、それを床にポジショニングにまさに曼荼羅のように拡げ、そこを移動することで、
「自分がどのStoryまみれになっているか?」を気づくためのツールです。

 

そして、気づきStoryを手放すことで、「今」を生きることを取り戻す。

 

リチャード・モス医師は我々は4つのStoryにまみれていると言います。

 

ひとつは「過去」

以前、〇〇だったから、どうせ、〇〇だろう。

ひとつは「未来」

今の苦しい状況はこのまま続くはずだ…

ひとつは「私」

自分は、どうせ〇〇だ…

そして、もう一つは「あなた」

あいつは、どうせ〇〇だから…

この視点は、真新しいものでは、ありません。
いくつもの手法で、同じような事を言っています。
僕も解っているつもりでいました…

この講座を受講した10月下旬から、僕の身に、「今」を保てなくなるような出来事が起こりました。

まるで、自分の身体半分もがれて持って行かれたかのような。

4つのStoryの泥まみれになり、少し油断すると思考にがんじがらめになり、精神は崩壊しそうになりました。

 

その時、僕を救ってくれたのは、この手法でした。

 

「今を生きる」

 

たくさんの人が言っています。

 

でも、僕の場合、「今を生きよう」というより、「今を生きる」という選択肢しかない状況でした。
そうでないと崩壊してしまう。
そして、全てのStoryを手放した瞬間、世界は違った景色を見せ始めました。

 

そして、未来は出現し始めていった。

皆さんの中で、かつての僕のようにStoryまみれになっている方(殆どの方は、その自覚さえないのですが)

もっと、今を生きてる実感が欲しい方。

 

体験してみませんか?

オンラインでも、可能です。
お気軽にご相談下さい。

気になるかたは、こちらまで

僕が朝起きてやること前のページ

忙しくすることで不安を埋めていませんか?次のページ

関連記事

  1. ワークショップ・講座

    明けましておめでとうございます。今年、一緒に旅に出ましょう。

    明けましておめでとうございます。皆さん、どんな新年を迎えていますか…

  2. ワークショップ・講座

    折り紙のように世界を見ていませんか?

    5/8に、実験的な場、その名の通り「実験場」を開きます。これは、対話…

  3. ワークショップ・講座

    あなた自身が世界であるとは?

    「あなた自身が世界そのものである。」どこかで聴いたことがあるかもしれ…

  4. レジリエンス

    あなたの個性、ただの癖ではないですか?

    演出家でフェルデンクライス・メソッドの指導者である安井武さんの言葉です…

  5. NLP

    あなたのダイヤモンドは、どこにありますか?

    実に見事なダイヤばかり盗む熟達したダイヤモンド泥棒…

  6. NLP

    日常使えるフィードバック技法〜こんな叱り方してませんか?〜

    ちまたでは、ふり返り・フィードバック技法なるものが、あふれています。…

  1. U理論

    探求者と批判者の問い〜問いの達人になる〜
  2. レジリエンス

    真のマスターとは?
  3. NLP

    そのパターン気づいてますか?〜その深層にこそお宝あり〜
  4. NLP

    あなたは、未来を思い描くとき何人で考えていますか?
  5. NLP

    そのふり返り、どこをふり返っていますか?
PAGE TOP