U理論

学習効果をあげるために〜もう積み上げる勉強をやめませんか?〜

先日、読んだ「勉強の哲学〜来たるべきバカのために〜」という本。

この本では、皆さんが幼い頃から慣れ親しんでる(?)「勉強」というものについて、論じています。

 

この本を象徴する印象的なフレーズが

「勉強とは獲得でなく、喪失である。」

 

さらに

「勉強は、むしろ損をすることだと思ってほしい。
勉強とは、かつてのノっていた自分をわざと破壊する。自己破壊である。
言い換えれば、勉強とは、わざと「ノリが悪い」人になることである。」

と続きます。

 

一文に凝縮すると

「勉強とは自己破壊」

 

これはどういうことでしょうか?

 

われわれは、あらたな分野の勉強を始めると、その文脈の違いに戸惑います。

その分野独特の言い回しがあり、文化があり、まるで外国語を学んでいるかのようです。

 

それは、非常に心地悪いこと。

そこで、どうするか?

 

我々は、その分野の言語を自分の文脈の言語に言い換え始めます。

「あっ、これは以前学んだ○○と同じようなもの。」

こうすることで、なんとか心地悪さを解消し、従来の知識に上積みしていくのです。

でも、これでは、永遠にその分野の本質には迫れません。

英語が得意な人は英語は、日本語に変換せずに英語のまま理解するように、その分野の文脈のまま学ぶ必要があるのです。

 

これは、まさに今までの自己を破壊していくことです。

一方、子供は、もともと過去の自己を保持しません。

今を生きています。

だから、破壊することなく、日々スポンジが水を吸うように学習していきます。

 

一方で、成人は、勉強に限らず、今までの経験や知識は実は、変化することの足かせになります。

ついつい、我々は過去の経験という安全地帯に入り込み、そこから物事を観ようとします。

 

それでは、何も変わりません。

まずは、すべてを放り投げて飛びこんでみる。

 

もう、積み上げるのをやめてみる。

 

しばらく、その心地悪さとともにいませんか?

 

人はなぜ、皆違うのか?〜メンタルモデルと魂の目的〜前のページ

もやもやすること〜無意識へのアプローチ〜次のページ

関連記事

  1. NLP

    存在ー行為ー所有というパラダイム〜あなたは何者ですか?〜

    「今日、我々の直面する重要な問題は、その問題を作っ…

  2. その他

    あなた以外がすべてあなた

    12月に入り、忘年会など忙しい方も多いかと思います。僕はいつも…

  3. NLP

    人はなぜ、皆違うのか?〜メンタルモデルと魂の目的〜

    皆さんは、人が皆違うってこと、当たり前だと思っていませ…

  4. NLP

    反応の先にあるもの〜イラッとするのは悪い事?〜

    我々は日常の中で、1日何十回何百回と反応しています(物事にかっ…

  5. NLP

    なぜ、哲学でなく哲学史を学ぶのか?〜人類数千年のパターンを超えるために〜

    学生の頃、歴史はあまり好きでありませんでした。何か、ただの暗記…

  6. NLP

    レジリエンス・マスター養成講座〜ようやく完成しました!!

    先週末、構想を練ってきた「レジリエンスマスター養成講座〜あなたを人生の…

  1. ダイアログ

    人が出逢い話す〜ありえないつながり〜
  2. NLP

    プレゼンテーションとアンカリング〜あなたは、部下にどこで指導するか決めてますか?…
  3. ワークショップ・講座

    あなたが世界に何をするか? でなく、世界があなたする
  4. NLP

    問題解決志向という囚われ
  5. NLP

    なぜ未来を引き寄せられないのか?
PAGE TOP