U理論

丁寧に伝えるということ

学会発表で金沢に来ています。

やはり、何回やっても発表前は緊張します。

でも、最近は、緊張よりもワクワク感の方が強い自分に気づいたりします。

 

以前は、なぜ緊張感の方が勝っていたか?

そこには、不安や怖れがあったんだと思います。

 

「自分の意見が受け容れらてもらえるのだろうか?」

その言葉が、いつしか自分の中でこう変換されます。

「自分を受け容れてもらえるだろうか?」

 

発表の内容自体で、その人自身は否定されたりしません。

 

でも、時に、人は「意見を否定される=自分自身を否定される」

と変換してしまいます。

 

だから、怖い。

怖いから上手くやろうとする。

かっこつける。

理論武装する。

 

そうすると、その人自身が見えなくなります。

そうやって、話す時は、いつしか相手を説き伏せる戦いのようになる。

それって、話す方もつまらないし、聴いてる方も楽しくない。

時々、そんなプレゼンを聴いいるち、痛くなるときさえもある。

 

そして、こういいたくなる。

「そのままでいいんだよ。」

出来るのは、自分自身の話を聴いてくれる目の前の人に丁寧に伝えること。

ただそれだけ。

何を話すか?でなく、誰として話すのか?

あなたは、あなた自身以外の何物でもない。

 

今日も、自分自身として話す。

そんな自分が、どんな人に出逢えるのかワクワクします。

 

あなたは、今日ワクワクして話してますか?

 

 

 

10/28(土)〜29(日)レジリエンス・マスター養成講座ベーシック開催!

詳細はこちら

この大いなる3つの力を手に取り、自身の「英雄の旅」へ旅立ちましょう!

 

なぜレジリエンスなのか?〜レジリエンス・マスター調整講座開講!〜前のページ

真のマスターとは?次のページ

関連記事

  1. NLP

    あなたのやりたいこと、本当にやりたいことですか?〜それが天命か判る講座を始めます〜

    今年に入って、たくさんの方にインタビューさせて頂いています。「…

  2. U理論

    探求者と批判者の問い〜問いの達人になる〜

    我々がワークショップや講座の場を創るうえで、「問い…

  3. ダイアログ

    Why?ではなく、What?それはなぜ?

    先日、とあるワークショップに参加した時の一コマ。2人一組でイン…

  4. NLP

    あなたの夢はなんですか?

    とある動画が目にとまりました。&n…

  5. NLP

    反応の先にあるもの〜イラッとするのは悪い事?〜

    我々は日常の中で、1日何十回何百回と反応しています(物事にかっ…

  6. ダイアログ

    医療マルチステークホルダー・ダイアログ(医療MSD)は新たな航海に出ます

    3年前から、「医療の風通しを良くしたい」という想い…

  1. ダイアログ

    持続可能性って?〜創造と破壊のダイス〜
  2. NLP

    もやもやすること〜無意識へのアプローチ〜
  3. NLP

    あなたの声は本当の声ですか?
  4. レジリエンス

    ベランダにクロアゲハが飛んで来ました
  5. スピリチュアル

    新しい元号〜ユニバース?マルチバース?〜
PAGE TOP