NLP

そのふり返り、どこをふり返っていますか?

「ふり返りしてますか?」

よく質問される組織におけるふり返り。
先日の仲間との会食でも話題になりました。

ふり返りが難しいのは、それぞれの行動論理が異なる上に、それが見えないブラックボックスだから。

難しいのは、当然。

だから、ふり返り手法も様々なものがあります。

でも、ちょっと待って下さい。

ふり返り手法はあくまでも道具。

その道具を何の為に使っていますか?

もっと、言うと、

「そのふり返り、どこをふり返っているのか意識していますか?」

これは、NLP(神経言語プログラム)で用いられるニューロロジカル・レベル。

ピラミッドのより上位のレベルが変化すると、その変化は下位レベルに影響する反面、下位レベルが変化しても、上位には影響しません。

一方、上位レベルほど、変化するのは、難しかったりします。
例えば、やったこと(What?)を修正するよりも、そのプロセス(How?)や、なぜ(Why?)やったのかを振り返った方が、効果が高いのは想像できるでしょう。

でも、What?も必要です。

要は、ふり返り手法よりも、

 

「どこを振り返っているか?」

これを意識することが重要です。

僕がワークショップやコーチングで大事にしているのは、

ノウハウ(know How?)でなく、Who?の部分

それが、What?へつながっていく

「あなたは、何者で、何をなすのですか?」

 

  

自分のWho?を知りたい方へ

6/10(土)~11(日)レジリエンスジャーニーを開催します!

https://www.facebook.com/events/1872201473052761/

今回は、Who?を明らかにする「人生の目的を説き明かす」2日間です。

メガネをかけかえる〜あなたは、どんな心のメガネをかけてますか?前のページ

二元論と全体性のパラドックス|〜そんな自分もいいじゃない?〜次のページ

関連記事

  1. NLP

    見るのでなく感じる2〜メガネをとりに行ってきました〜

    先日、このブログで、メガネを作った話をアップしたところ、思いもよらぬ反…

  2. NLP

    「あなたの心の空き地ありますか?」

    子供のとき、街には空き地があって、そこが決まって子供達のたまり場になっ…

  3. NLP

    あなたが生まれてきた理由は?

    人ってみんな違いますよね。見た目もそうですが、生ま…

  4. NLP

    ノミのサーカス

    「ノミのサーカス」というのをご存知でしょうか?発祥はパリとされ、ル…

  5. NLP

    何となく、来てみませんか?

    週末、僕自身も2年前に受講した講座にラーニングコーチ(アシスタントみた…

  6. NLP

    相手の靴を履いてみる

    今、自分の提供するワークショップや講座を見直し、自分の生きる上での魂の…

  1. ワークショップ・講座

    きっとよくなる
  2. NLP

    なぜ、哲学でなく哲学史を学ぶのか?〜人類数千年のパターンを超えるために〜
  3. NLP

    人生を引き寄せる法則〜あなたの人生、意図的に生きてみませんか?〜
  4. NLP

    世界の中で自分が見たいと思う変化に、あなたが、なりなさい。
  5. ダイアログ

    マルチステークホルダー・ダイアログという魅力
PAGE TOP