NLP

あなたの無意識、活用してますか?

人生は選択の連続です。
おそらく、皆さんも今日だけで、何回も選択をしていると想います。
そして、選択に迷うこと、これも多々あります。

 

Aにするか?Bにするか?

考えれば考えるほど、それぞれを支持する根拠は浮かんできます。そして、余計に迷う。

 

僕は、最近、迷ったときのほとんどの選択を無意識にたずねています。

そんな事言うと…

 

そんな、信じられない

怪しい…

なんの新興宗教…

 

 

なんて想いますよね。

 

でも、実は凄くシンプルな話です。

 

皆さん、自分だけでは、何かを学んだりするとき、答えが解らずに迷ったときアドバイスを求めるのは、その道で自分より優秀な人では、ありませんか?
そんな時は、いくら自分で考えても無駄で、同じレベルの人どおしで、話しても…

 

それなら、自分より優秀な人にアドバイスを求める。

 

当然だと想います。

 

では、話を戻しますね。
意識の思考で、迷っているとき、それは、いくら考えても時間の無駄です。

 

 

だから、優秀な存在に聴きましょう。

それが誰か?

それが無意識。

意識(顕在意識)と無意識(潜在意識)の処理能力をコンピューターに例えてみると、顕在意識の情報処理能力が毎秒40ビットほどなのに対して、潜在意識の情報処理能力は毎秒4000万ビットもあるそうです。

 

 

なんと100万倍(驚)!

でも、僕たちは、そんな優秀なCPUは使わずに、古い20年以上前のパソコンで答えを見つけようとする。

 

そして、挙げ句の果てに、解決のためのアプリ(様々な手法)を入れまくる。

 

無駄だと想いませんか?

 

効率悪いと…思いませんか?

 

それなら、CPUの優秀なパソコンで解決した方が、よっぽど効率いい。

そもそも、迷っている時点で、もうそれは意識では無理な問題なのです。
まあ、たまには、優秀な人に聴かなくても、自分だけで、頑張って答えは出せるかもしれませんが…

 

人生は限られています。

効率よく選択して、もっと楽しい事ワクワクする事に人生の時間を使いませんか?

 

僕の講座では、テーマにかかわらず、ほぼ毎回、この「無意識の使い方」を紹介しています。

 

なぜって?

 

だって、便利だから…

これだけで、日常はかなり楽になります。

 

しかも、もの凄く簡単です。

もしご興味ある方は、是非、足をお運び下さい。

6/10(土)〜11(日)レジリエンス・ジャーニー〜ナスルディンの鍵を探す〜開催

https://www.facebook.com/events/1872201473052761/

相手の靴を履いてみる前のページ

3枚目の名刺を発注しました次のページ

関連記事

  1. NLP

    あなたの存在からすべてが始まる

    普段、我々は、「何かをしなければならない」という「行為」に目を向けがち…

  2. NLP

    なぜ、哲学でなく哲学史を学ぶのか?〜人類数千年のパターンを超えるために〜

    学生の頃、歴史はあまり好きでありませんでした。何か、ただの暗記…

  3. NLP

    あなたのやりたいこと、本当にやりたいことですか?〜それが天命か判る講座を始めます〜

    今年に入って、たくさんの方にインタビューさせて頂いています。「…

  4. NLP

    エリクソニアンの風に触れて

    先週末の連休は、あるセミナーを4日間にわたり受講してきました。…

  5. NLP

    いとかなし…意図とつながる

    俳句などで使われる「いとかなし」という表現。&nb…

  6. NLP

    日常使えるフィードバック技法〜こんな叱り方してませんか?〜

    ちまたでは、ふり返り・フィードバック技法なるものが、あふれています。…

  1. NLP

    もやもやすること〜無意識へのアプローチ〜
  2. ワークショップ・講座

    あなたは、探求者?それとも批判者?
  3. NLP

    あなたは、誰の魔法使いになりますか?
  4. 教育

    知らず知らずに判断していること~「私」を手放す
  5. ワークショップ・講座

    「にもかかわらず」からでないと信頼は生まれない
PAGE TOP