ワークショップ・講座

あなたが世界に何をするか? でなく、世界があなたする

僕が講座を開催し始めた10年前にくらべると、
「私も社会や世界に貢献したい」という方が、増えました。
敢えて宣言してなくても、そう思っている方も多いでしょう。

そんな方々が自分自身に携える問い

「私は、世界に何ができるんだろう?」

うんうん、と頷いてくれている方もいるのでは?

でもね、この言葉、じつは断然を生み出す言葉でもあるのです。

え〜〜〜〜〜

ですよね。

「私が世界に〇〇をする」

これは、私という主体があって、世界という対象(客体)を表現しています。
つまり、「私」と「世界」は別物ということなのです。

皆さんの中には「私が世界である」という言葉を聴いたことがあるかもしれません。
でも、これも厳密には主体が違う。

「世界が私する」なのです。

どうですか?

世界(宇宙)は、皆さんという噐を通して、何か表現しようしているのです。

例えるなら、宇宙という大きなクラウドコンピューターが皆さんというタブレットを通して、何か行おうとしている。
だとしたら、皆さんがすべきことは、様々なアプリ(手法)をせっせと入れながら、限られた容量ないで迷走するのではなく、優れたネット環境を手に入れること。

でも、得てしてみなさんはwifiをoffにしてフリーズしてしまいます。

5月より開講する「Master of Life養成講座アドバンス」では、このネット環境をどう構築していくか、トラブルシューティングから、新たなネット構築まで扱うような講座です。
まさに「世界があなたする」ための講座。

是非、その探究の旅をご一緒しましょう。

2022年5月開校「Master of Life養成講座アドバンス(連続講座)」

良質な目次とは?前のページ

折り紙のように世界を見ていませんか?次のページ

関連記事

  1. NLP

    あなたのダイヤモンドは、どこにありますか?

    実に見事なダイヤばかり盗む熟達したダイヤモンド泥棒…

  2. ワークショップ・講座

    哲学なのか?スキルなのか?〜あなたが学びたいのはどっち?〜

    最近「本を読む本」という本を読みました。この本は、読書の段階を4段…

  3. ワークショップ・講座

    なぜ、自覚も無いままに変化が起きるのか?

    昨年から開催しているレジリエンス・マスター養成講座。この講座を受講し…

  4. ワークショップ・講座

    あなたは、探求者?それとも批判者?

    先日、「場作りファシリテーター養成講座」を開催しました。その中で「…

  5. NLP

    あなたがなりたい人は誰ですか?

    あなたがなりたい人は誰ですか?NLP(神経言語プロ…

  6. レジリエンス

    シンプルに生きるということ

    先週末は、待望の第1期「レジリエンス・マスター養成講座アドバンス」の開…

  1. NLP

    マンダラ・オブ・ビーイング ™ 〜今ここを生きる〜
  2. ダイアログ

    討議デモクラシーへの挑戦〜真のマルチステークホルダーダイアログへ〜
  3. NLP

    二元論と全体性のパラドックス|〜そんな自分もいいじゃない?〜
  4. その他

    あなた以外がすべてあなた
  5. レジリエンス

    あなたは、自分の人生を生きてますか?〜【来年スタート!新講座 Master of…
PAGE TOP