ダイアログ

討議デモクラシーへの挑戦〜真のマルチステークホルダーダイアログへ〜

 

現在の日本では、議会制民主主義が主流です。

これは、我々の代表として、政治家が議会で議論し、物事を決定していく。

これは、我々の国民の意見を反映しているというのだろうか?
という疑問が出てきます。

だったら、国民投票のように、全国民で物事を決めた方がいいのか?

実は、これにも欠点があります。

それは、ある事案についてきちんとした情報や知識をもたないまま、投票する危険性です。

われわれは、自分たちの事なので、自分達で決めたい。でも、知らない事が多すぎるのです。

これが、マルチステークホルダー・ダイアログを行う上での壁にもなります。

 

そこを埋めるのが、「討議デモクラシー」という概念。

これは、どういうものか?

いくつかの形態があるのですが、

 

共通するのは、市民が話し合う前に、専門家による知識・情報のインプットがある点。

 

当事者は、ランダムに選ばれ、知識が無い人も、話せるように、そのテーマについて専門家数人からのインプットがあります。
この時、結論を左右するような誘導はせず、フラットな対場で、各専門家は情報提供をします。

 

そして、その後、市民による話合いがあるのですが、ここには、専門家は入りません。

 

この討議デモクラシーの一形態が陪審員制度です。

僕らは、今まで、医療におけるマルチステークホルダー・ダイオログの場を幾度と創ってきました。

そこで、課題となったのは、参加者の事前情報の違いです。
「地域包括ケア」について、対話しましょう。
といっても、非医療従事者には、一般市民の声を出す前に、その知識が皆無だったりします。

 

今回、我々は、7/1~2にマルチステークホルダー・ダイアログを開催します。
今回の、テーマは、教育・原発・経済・医療・食糧など様々です。
そこで、今回は、リソースパーソンをお招きし、一方的な講演でなく、対談を通して、情報を共有し、対話へと繋げる試みを行います。

 

これは、将来的に討議デモクラシーへと繋げる一歩です。

是非、その貴重な体験の共通体験者になりませんか?

2017年7月1日(土)〜2日(日)マルチステークホルダーダイアログ開催

https://www.facebook.com/events/1987055204856962/

 

 

神様だって誤解する〜わかりあえないことから始める〜前のページ

マルチステークホルダー・ダイアログVOL.10 リソースパーソン紹介VO..1次のページ

関連記事

  1. NLP

    なぜ、世の中は変わらないのか?

    今週末、マルチステークホルダー・ダイアログという対…

  2. NLP

    相手の靴を履いてみる

    今、自分の提供するワークショップや講座を見直し、自分の生きる上での魂の…

  3. ダイアログ

    パンダのしっぽは何色ですか?

    突然ですが、「パンダのしっぽの色は何色ですか?」黒…

  4. スピリチュアル

    実体とは何か?〜空という存在

    先日、『金剛般若経』全講義という本を読みました。…

  5. ダイアログ

    「なぜ、対談なのか?」〜間を観察するという行為〜

    普段、あまりTVを視ないのですが、今朝TVをつけると以前から気に入って…

  6. ダイアログ

    マルチステークホルダー・ダイアログという魅力

    1年前の今日は、清里の清泉寮にいました。マルチステーク…

  1. U理論

    U理論と信念対立と音楽と…
  2. NLP

    存在ー行為ー所有というパラダイム〜あなたは何者ですか?〜
  3. レジリエンス

    持続可能という名の呪縛
  4. ダイアログ

    マルチステークホルダー・ダイアログという魅力
  5. ダイアログ

    Why?ではなく、What?それはなぜ?
PAGE TOP