NLP

あなたは、どの時を生きてますか?

あなたは、「変わったね〜」と言われた時、どんな気持ちがしますか?

嬉しい?

悲しい?

相手に殺意を抱く(笑)

 

おそらく、一概に言えないのではないでしょうか?

 

その場面によって違う。

 

それが、どんな場面・文脈で言われるのかによて、あなたの反応も違うと思います。

 

例えば、何十年ぶりかに逢う学生時代の同窓会

「変わらないね〜」
「あなたこそ〜」

そんな会話が笑顔と弾んだ声で交わされます。

 

こんな場面では、同窓生が変わったと思っても、あまり本人には直接言いいづらかったりします。

 

これが、自己成長をするための研修やセミナーの場面だったらどうでしょうか?

「変わったよね〜、数ヶ月前とは別人みたい」
そう言われたらどうですか?

「そうですか〜?」と言いながら照れ笑い。
そんな感じでしょうか?

 

なぜ、こんな違いが生まれるのか?

 

それは、それぞれが時間に描いているフレームの違いです。

 

簡単に言うと、その人がその文脈で最高だと思っている時間の違い。

 

学生時代の同窓会。

その時間は、個々の中で、学生時代が最高の時間として止まったままです。

だから、数十年ぶりに逢ってもすぐにあの時に戻れる。

だから、そこから「変わった」という事は、「今はあの時ほど最高でない」」ということに繋がる。

一方、研修の場面では、大体、研修を始めたときは、あまりよくない時間として刻まれます。
だから、「変わったね〜」は嬉しいのです。

 

では、この場面はどうでしょう?

 

夫婦間で、旦那さんが奥さんに

「お前も変わったよな〜」と顔をまじまじと眺めて言う。

この時の対応は、その夫婦がどの時間を生きてるかによってかわるのでは?と思います。

もし、奥さんが「結婚当初が1番良かった」とその時間で時計を止めていれば、旦那さんの安全は保障できません。(笑)

一方、これが長い年月を積み重ねた夫婦で、「今が1番いい」と今を生きている夫婦だったらどうでしょうか?

お互いのしわも白髪も愛おしくなりませんか?

お互い「あなたも変わったね」と笑いながら言い合えたりするのではないかと思います。

 

この「変化」という言葉、これは、諸刃の剣です。

 

あなたが、過去の時間を生き、「過去が最高」と思うなら、今の変化はみたくないものとなります。
また、もし、あなたが未来を生き「こうなりたい、こう変わらなきゃ」と思っていたら、
「変わる」ことが義務となり、重くのしかかります。

 

大切なのは「今をいきること」

変化はあくまでその結果。

 

変えるのでなく、変わる…

 

過去や未来のStoryに振り回されていませんか?

 

過去にしばられ「このままでいい」と今から目を背けていませんか?

 

未来に縛られ、「変わらなきゃ」となっていませんか?

 

 

あなたは、今日、どの時間を生きますか?

 

 

 

ちゃんとやらない瞑想のすすめ前のページ

なぜ、世の中は変わらないのか?次のページ

関連記事

  1. スピリチュアル

    新しい元号〜ユニバース?マルチバース?〜

    4月1日に新しい元号が発表されましたね。 僕は、当初、漢字の前に「れ…

  2. NLP

    忙しくすることで不安を埋めていませんか?

    GWいかがお過ごしでしょうか?のんびり過ごしてます…

  3. NLP

    「あなたの心の空き地ありますか?」

    子供のとき、街には空き地があって、そこが決まって子供達のたまり場になっ…

  4. NLP

    引き寄せの法則〜あなたは何にワクワクしますか?〜

    世の中には「引き寄せの法則」と呼ばれる書籍やセミナーやらたくさんありま…

  5. NLP

    レジリエンス・マスター養成講座〜ようやく完成しました!!

    先週末、構想を練ってきた「レジリエンスマスター養成講座〜あなたを人生の…

  6. NLP

    「社会の構成要素はコミュニケーションである」

    「社会の構成要素はコミュニケーションである。」これは、ドイツの社会…

  1. その他

    予祝望年会を開催します!
  2. NLP

    新人教育とスポンサーシップ
  3. ワークショップ・講座

    第1期レジリエンス・マスター養成講座アドバンスコース参加募集!
  4. ダイアログ

    パンダのしっぽは何色ですか?
  5. NLP

    未来から始めるというパラダイム
PAGE TOP