日常使えるフィードバック技法〜こんな叱り方してませんか?〜

ちまたでは、ふり返り・フィードバック技法なるものが、あふれています。

 

ということは、難しいという事なんでしょう。

 

簡単だったら、誰もわざわざ本を買って勉強したりしませんから。

 

今日は、日常のふり返りで、使えるお話を

 

あなたが、部下や子供を叱る時と、ほめるとき、そのフィードバックループはどこにかかっていますか?

 

何処って?……

そう思いますよね。

 

でも、これを意識するだけで、部下や子供へのフィードバックは格段にスムーズになります。

 

どういうことか?

 

この図は、NLP(神経言語プログラム)で、用いられるニューロロジカルレベル。

要は、この図のどのレベルにフィードバックをかけているかを意識することが、とても重要なのです。

そのレベルとは、言い換えれば上位から

WHO?
WHY?
HoW?
What?
Where?

ここで、重要なのは、上位レベルは下位レベルに影響すると言う事です。(逆はありません)

 

つまり、Who?に対するフィードバックを効果的に行えば、その人の動機付け(Why?)、やり方(How?)、行動(What?)全てを改善することが出来ます。

 

だって、あなたの存在そのものを認めてくれる存在がいれば、やる気もでるし、頑張って成果を出そうとするでしょう?

ここで、気をつけなくちゃいけないのは、叱るときとほめるときのレベルを変えること。

 

叱るときは、その人の存在を脅かさないWhat?やWhen?の下位レベルでフィードバックします。

「たまたま、そのタイミングで、今日行った事」についてだけ叱るのです。

間違っても「あなたは、いつも、そうやって、あの時もそうだった。あなたって子は…」

なんて叱ってはいけません。

 

そうすると、子供の場合、うつ病の発生率が高くなるというデーターがあります。

 

そして、ほめるときは、How?以上の上位レベルで褒めます。

テストでいい点を取ったときは、点数を褒めるのでなく、「一生懸命頑張った」というHow?そして、「頑張ったあなた」Who?を褒めるのです。

このときWhat?で、褒めると、「お母さん(お父さん)は、いい点を取ったことで褒めてくれた。いい点を取ることで、僕の価値がある」と誤解してしまい、他者からの評価・結果に固執するようになります。

 

どうです?

逆をやってませんか?

今日、あなたは、どこを褒められたいですか?

僕は、あなたの存在に感謝します。

 

 

人が出逢い話す〜ありえないつながり〜前のページ

存在ー行為ー所有というパラダイム〜あなたは何者ですか?〜次のページ

関連記事

  1. NLP

    新しい組織形態から学ぶこと〜組織と人類の進化〜

    週末2日間、ホラクラシーとエンコードという、従来の階層構造組織でない新…

  2. NLP

    楽になるわけじゃない?〜波に乗ることを楽しむ〜

    自己内省を高めたり、自己の在り方に触れたりする講座に接していると、よく…

  3. NLP

    「あなたにとって、幸せとは何ですか?」

    年度末から、たくさん方々に連日インタビューさせていただいています。…

  4. ダイアログ

    医療マルチステークホルダー・ダイアログ(医療MSD)は新たな航海に出ます

    3年前から、「医療の風通しを良くしたい」という想い…

  5. NLP

    引き寄せの法則〜あなたは何にワクワクしますか?〜

    世の中には「引き寄せの法則」と呼ばれる書籍やセミナーやらたくさんありま…

  1. NLP

    あなたの存在からすべてが始まる
  2. レジリエンス

    なぜ3種の神器なのか?
  3. ワークショップ・講座

    難は好きですか?
  4. NLP

    新人教育とスポンサーシップ
  5. あなたには、Tealを読んで何が起きますか?
PAGE TOP